投稿一覧

news

検査室レイアウトを変更しました。

弊社では各部署での改善活動を行っております。今回はその活動をご紹介いたします。 検査室のレイアウト変更を行いました。   検査室の面積に占める三次元測定機の比率が大きく通路のスペースが十分でありませんでした。測

news

東南アジア出張

タイおよびベトナム出張へ行って参りました。 自動車業界が経済をけん引するタイではコロナ禍で厳しい外出制限がありました。 しかしこのところ経済活動も正常化されてきておりますので久しぶりの訪問をして参りました。 現在は雨季で

news

夏季休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。 弊社では、誠に勝手ながら下記日程を夏季休業とさせていただきます。   ■夏季休業期間 2022年8月11日(木) ~ 8月16日(火)   休業

news

新入社員歓迎会を行いました。

弊社では、5月21日に新入社員歓迎会で、滋賀のローザンベリー多和田を訪れました。   新入社員は9名。事務員が2人、現場が7人の入社で、 今年で全従業員が55名になりました。   行きのバスでは新入社

news

ギャラリーを更新しました。

ホームページトップの「ギャラリー」欄と、MHTについてタブの「MHT japanの制作実績」に新しい写真を更新しました。 工場を第四工場まで拡張し、積極的に増員もかけております。 続々、新入社員が入社しておりますのでまた

news

全社会議を行いました。

弊社では月に一回、会議室でプロジェクターを使用し社員全員で会議を行っています。 不具合報告・改善活動について・部署ごとの行動目標を毎月発表し、共有することで全員が問題解決に取り組みます。 日々の生産活動を行いながら、現状

news

三次元測定機の動画を投稿しました。

弊社では三次元測定機のZEISS Dura Max®を導入しています。 測定が困難な物、ノギスやマイクロメーターでは測れない小さい穴や、穴のずれなどが簡単に測定でき人的ミスを減らし、より高度な寸法検査・品質保証をすること

news

TAKISAWA TT-2100Gを導入しました。

1月11日(火)第三工場に新しくTAKISAWA TT-2100Gを導入しました。 TT-2100Gは、2主軸・2タレットのCNC旋盤です。 裏表同時加工による工程集約と左右同一加工が出来ることで、サイクルタイムの短縮が

news

マシニング動画

第四工場は試作・開発の専門部署で特殊な加工を多く行っております。今回は丸棒から角物への加工をご紹介致します。 丸棒から ↓この形に加工します。(1工程) ↓完成(2工程) このように丸棒から角物への加工を行う最大のメリッ

上部へスクロール